GPS使ってみました2
2011年 03月 15日
朝っぱらから歩いてきました。
自宅から菊水へと向かい、そこから今度は札幌駅まで。アスティー献血ルーム
で献血をした後、のんびり古本屋などをのぞきながらススキの駅から
電車、、と言う流れです。今まで意識したことはありませんでしたが
なんだかんだと10kほど歩いたようです。
献血ルームは、非常事態、と言うこともあるようですが沢山の
人が「なにかしたい、、」と言うことでお見えになっているようでした。
ルームが開いて15分後くらいに付いたはずですがすでに成分献血
は夕方まで予約でいっぱいだそうで、400cc献血してまいりました。
その程度しか私には出来ませんが、そういった人が一人でも
多くなることを祈るばかりです。
そのぶらぶらのお供は、以前にもご紹介しましたアトラスASG-1。
これのおかげで移動距離がわかった、というわけです。
昨日は、折角なので写真のデータを一緒に軌跡の画面に落としこんで
みました。これがスライドショーの様に自分の位置とあわせて
変わってくれますので、中々楽しい物でした。
で、その画面データを載せようとしましたところ、どうもうまく行かないん
ですねぇ、、、。また機会がありましたら載せたいと思います。
地震の影響で、入荷予定のものが何時配送になるのか判らない状態
が続いています。ご不明の方はお尋ねください。