RAW各種ご紹介
2011年 04月 17日
ということでやってみたのが入荷してきました。

まずはP6L-X。アンドリューリッチーオススメのPハンドルモデルで
こいつはおまけにチタンモデル。Rスイングアーム、フォークまで剥き身な
感じで、これぞまさに
RAW
という感じです。

S6LRAW。先日行きましたロンドンでは、新たなBRのスタンダードといって
いいのかも、、というくらいこれを沢山見ました。BRの潜在能力を最もよく
表現している一台でしょう。

S2L RAW。BRを軽量化したい、、という人が結構いらっしゃいますが、実は
最も効果が高いのが、外装2段にすることです。軽快なホイルの回転といい
持った軽さといい、、実はこれが一番合理的。坂が、、、という方もいらっしゃる
と思いますが、よほど坂の多いところにお住まいでなければ、結構これでなんとか
なるものです。実際、、、BRで坂をぐいぐい、という人はあまりいらっしゃらんでしょうし、、。
ある意味もっとも渋め(見た目も、チョイスも)の一台ですね。
と、こんな感じで3兄弟でご来店をお待ちしております。
ご不明はお尋ねください。