江別方面早朝、、ロード
2011年 04月 27日
仕事も兼ねてひとっ走りしてきました。
白石CRから野幌森林公園を横断し、道道に出て、それから12号線
に入って帰ります。出動した車両は、久しぶりのロードレーサー。
一応持ってはいるのですよ。約半年ぶりに乗るそれは、、
やっぱりいいものですねぇ。フレームの基本設計は30年前のもの、
パーツもやがて10年ほど前のもので出来ていますが、アスファルト道
を快走することに特化した車両はいやはやいいものでした。
江別の道道では、この寒いなか朝連をしているロードの集団
とすれ違いました。どこぞのチームの様です。そろそろレースの
季節ですもんねぇ、、頑張ってください。
ウェアはスキンズのパンツをはいて行きました。疲労感の
少なさ、、に関して言うとま、運動不足の塊のような状態に
ありますので、、何ともいいにくいのですが、フィット感の素晴らしさ
はほかの自転車ウェアでも難しいのではないかしら、、というくらい
気持ちのいいものです。売れている理由がわかる気がしますね。
しかし、、、驚いたのは白石CRって、、結構大変な所なんですね。
夢の大橋から大谷地まで走りましたが、結構な凸凹で定期的に
グレーチングのガターンも含めて、、ロードレーサーでは走りたくないなぁ、、。
ここは小径車とかPUGとかいろんなので走ってはいたのですが、ロード
では初めてでしたので、、いやはや驚き。
現在7時半くらいです。さて、今日のお休みどう過ごしましょうか。お休みの
日ほど早起きして自転車でひとっ走り、、結構幸せな気分です。