昨日の出来事と折り畳みペダル
2011年 05月 21日
をお持ちの方で、BRのTバッグが眩しい方でした。当店オリジナルのBRカバー
をご所望でしたのでご案内して色々話しておりますと、、
当店HPがブロンプトンとの出会いでした
と嬉しいことをおっしゃっていただきました。もちろん自転車は地元関西のショップで
お求めだったとのことです。コチラには仕事でお見えになったそうですが、自転車を
持ってくることでとても充実した滞在になってらっしゃる、と言うことでした。いいですねぇ
こんな形で来ていただけるというのは小売店冥利につきました。またのご来店
お待ちしております。
それと、やはり折りたたみの自転車に関して色々お尋ねいただきました女性。
先日、三ヶ嶋の折り畳みペダルに変えたところ、畳めないものよりもどうもグニョグニョ
してしまうんだが、、、ということでした。
折りたたみのペダルですから、剛性感がなくなるのは仕方ないことなんですね、、
といいながらも、何か出来ないか、、と思ったわけです。実は、私も最近キャリーミー
に乗ってまして、最初から付いてくるペダルが、剛性感に欠けますので、シャフトから
引っこ抜くタイプに変えようか、、、などと考えていたのでした。
しかし、、先日気が付いたのですが、グニョグニョ感が出る、というのはどちらかというと
ペダルの外側を踏みつけるようなペダリングになっているからそうなるのだ、、とは言えまいか
、、?
そう考えれば、拇指球(親指の付け根の辺り)で回す、というようなペダリングの基本に
立ち返れば、折り畳みペダルのシャフトの部分に力が掛かるわけですからグニョグニョ感
は減るはずなのです。そう考えると、折り畳みペダルは、ペダリングの矯正マシーン
としても優秀(笑)なのでは、、と思ったりしたわけですね。
相変わらずの戯言でしたが、個人的には感じるところがありました。折り畳みペダルを
お使いの方、、いらっしゃいましたらぜひお試しあれ。