サイド、、、トートバッグ
2011年 11月 03日
以前に、クロスチェックにキャリアをつけたときにご案内しましたが、
思いのほか使えることに気が付いた、と言うアイテムになりますね。

ティンバック2のサイドバッグ、、でトートバッグです。従来、サイドバッグと言うと
どうしても、ツーリングを念頭に置いた物を使ってきました。足の回転を邪魔しない
とか色々いい面があるのは間違いないのですが、日常的に使うには??という
ところがあるのもまた真です。
このトートバッグは、そういった点を思い切って日常使用のほうに切り替えた物に
なりますね。四角いフォルムは、場合によってはかかとが当たったりするでしょう。
思いっきり開いたがま口は、雨が降り込んできたりもするでしょう、、しかし、、
これは使えます!
と言えますねぇ。一番感心したのが、自転車から降りて離れるときとか、再乗車
するときの荷物の処理がしやすいことでしょうか。例えば、今からのシーズン手袋
の脱着の際に、どこにおいておくか、、もしくはワイヤー鍵を外したときにどこに
置いておくか、、などの際にバッグに放り込んでおけばいい訳ですから、さくさく
作業が進み、しかもそのままバッグをワンタッチで外して自転車から離れることが
出来ます。再乗車の際にも、まずバッグをキャリアに掛け、そして必要な物を出し、
そのままスタートが出来るのです。これは中々気が付かないことでしたが、バックパック
などを使うときと比べると明らかに手間が少なく、忘れ物、紛失、も少なくなるのでは?
その上で、背中快適、ハンドリングに問題なし、場合によっては一升瓶でも運搬
OK(籠ですと割れたり、、の心配もあろうかと思います)とかなり使える一品です。
残念ながら、日常使用を前提にしたサイドバッグはあまり日本に紹介されておりません。
BAZILのものくらいでしょうか?なんにせよ、物を自転車で運ぶ際には前籠が一番、
と言う考え方に楔を打ち込める使えるアイテムでした。