人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飯島誠選手

昨日、ブリヂストンサイクルの展示会にうかがいました。当店では
展開はありませんが、マ○チャリ以上クロスバイク未満、という絶妙な
所の実用車が好調だそうで、個人的には気になっております、20インチ
で大き目のRキャリアと籠を装備した物は、手堅く売れているそうです。

個人的には物を運べる、運びやすいスポーツサイクル、というのは
これからのトレンドではないかと考えております。上手に発展して
もらいたい物です。

そんな中、ANCHORの営業担当として、日本のロードレースシーンを
牽引してきた、飯島選手がお見えになってました。先ごろ現役を引退なさり、
営業社員として再スタートを切った、ということでした。
この仕事をしておりまして嬉しいのが、日本の頂点、を極めたような物凄い
人に直接お話を聞ける所で、展示会場もゆっくりしておりましたので、仕事
そっちのけでお話を聞いてまいりました。忘れてしまわないうちに投稿します(笑)。

ポジションに関して)
近年話題の、、、個人的にも気になっていた「やまめポジション」に関して
どのようにお考えか聞いてみました所、「ポジションは個人の感じ方、骨格
体格などにより変わってきますから、これが、というわけには行かないでしょう」
ということでした。当店などでは、初めてロードだったり、スポーツ車に乗る人が
お客さんとして見えることを踏まえて、まず乗ってもらって、骨盤の位置などを
確認して、それからその姿勢を無理に変えることなく伸ばしていくのがいいのでは?
ということでした。それでまず経験を積んでもらって、何か変えなきゃ、、となった
際に、大きく変えてみるのがいいと思いますよ、、ということでした。

ざっくりしたところでは自転車にまたがって、フラットバーの所を握ったときに
脇の開く角度が80度くらい、ブラケット部分を握ったときに90度から100度
位、というのを初心者の目安とするといいでしょう、ということでした。

引き脚に関して)
つひつひ引き脚、という表現から引かなきゃ(引く際に出力しなきゃ)という
事を考えてしまう人が多いわけですが、実際はそうではなく踏み足と引き脚では
出力の割合としては90%が踏み足で出ているんだよ、と仰いました。引き脚での
出力というのは頑張っても大してでないから、如何に上手に軽く引いて踏み脚に
備えるかが肝なんです、ということでした。
「上死点と下死点を如何にすばやく軽く通過させるかということですか?」と聞くと
[そういうことです]と仰いましたねぇ。個人的に考えていたことが間違ってはいなかった
様で嬉しかったです。

踏み足に関して)
では、如何に踏み脚を使うかですが、誰が見てもわかるように、3時のペダル位置から下に
踏み下ろすときに一番効果的に踏めます。では、多くの人がそうなっているかというと
実際は意識したときにはペダルが4時とか5時まで行ってしまう人が多い、ということ
でした。ですから、ペダルが上死点を越えてすぐ、1時の位置くらいから脚を振り下ろす
ようなイメージで踏むといいと思いますよ、、ということでした。

それに付随して、そういったペダルの動きを踏まえて作られた楕円チェーンリング
「ROTOR」に関して質問してみますと、飯島さんも使ったことがあるそうで、
(驚きましたけど、実に自然な感触で回せました、、あれだけ実戦で使われて
居るのがよくわかりましたね)と仰ってました。

私も、下手の横好きでこの仕事をしており、体系的に何かを習って、、、という
わけではありませんでしたので、こういった形で一線級の方にお話を伺えると
言うのはためになりましたし嬉しかったです。

飯島選手、有難う御座いました!
by shugakuso3 | 2011-11-16 15:24

『自転車旅』好きなスタッフの遊び記録やお得情報


by shugakuso3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31