輪行ロングテール
2012年 01月 24日
日本のロングテール自転車のオーソリティとして有名な京都の自転車屋さんのブログです。
この中に、デモンタブルフレームを使って輪行できるロングテールを作ろう、、というお話が
出てきます。
実は、私がやったのもこれと同じ発想で、そうやってみようか、、と思わせてくれたのは
ココのブログで、デモンタブルを長尺化した、、という投稿を見たから、、、なんですね。
実際の所私レベルでは、あまり長期間の旅に出にくい、、雪道でも音を上げない
フレームにする必要があるか、、という事で普通のMTBフレームに戻したわけですが、
そんなにクロスチェックとか、LHTと相性がいいんだったらやってみたいような気もしますね。
長尺自転車の場合は、サイドバッグとか、キャリアなどを新たに買う必要がなく、自分の
持っているバッグをそのまま使えるという点で、実は輪行に向いているのでは?と
思ったりしています。
てなことを考えていましたら、以前にラディッシュを納車したお客さんがお見えになり、
フロントフォークを抜いてカバー掛けて電車に入れさせてもらった、、そうです。
すごいなぁ、、。
ご不明はお尋ねください。