以前に投稿しました合体型の分割自転車。あの時点では700cホイルでしたが、26MTB用のホイルを借りてやってみました。写真から判断するに泥よけのクリアランスもしっかりあるので、アイススパイカーなどのスパイクタイヤでも使えそうですね。

予算の都合で、ホイルセットが手配できないために、今シーズンは出番がありませんが、次のシーズンには26用のディスクホイルセット、スパイクタイヤセットを用意して雪道を走りたいですね。この状態で輪行に慣れてくれば、例えば真駒内から栄町まで電車で移動してモエレ沼近辺で用を足して、栄町から宮の沢まで移動して用を足し、自走で円山まで移動して、その後電車で澄川まで、、などという事もしやすくなるのでは、、、と考えております。あとはやってみないと何ともなんですが、、、。
ご不明は店頭にてお尋ねください。今回も私見が炸裂しております。ご意見たがえますという方笑って読み流してくださいね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15431333"
hx-vals='{"url":"https:\/\/shugakuso3.exblog.jp\/15431333\/","__csrf_value":"c2e0c43e5399fa706ef14dcf06d281fded0cc2730cc4ffa89fc5721344df13c8ff978023dea4d2548628e03a0746dd42fa7dff92ec97cbebc63227d8e959a88c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">