初羊蹄山1周
2012年 10月 14日
今回は3階のコールマンコーナーの佐藤君と2人で行ってきました!

車に積んでニセコの道の駅に車を止めて準備をして出発!!
それにしても車汚いな笑
天気は快晴で自転車乗るにはちょうどいい気候!

でも快晴でも秋ぽい色になってきています。
羊蹄は反時計回りでスタートいきなり上りからスタートで心肺機能を一気にあげて吐きそう笑
そのかいあっていい準備運動になりました。
坂を上りきったら給水ポイントの真狩の水汲み場が見えてくるのでそこでボトルに補充!
再度気合いを入れ直し出発!!
天気が最高によく気温も暑すぎず寒すぎずで絶妙です!


ザ.北海道らしい風景が続きいがいと羊蹄山いいぞっと思いました。

羊蹄もくっきりはっきりすがたを表していました!
なんか自転車のレポートではなく羊蹄山のレポートになってしまっている笑
なので一緒に行った佐藤君の写真でも勝手に載せておきます。

彼は自転車好きで次回は石狩にピザを食べにいこうかと計画中!
っと羊蹄山1周の話に戻します。
羊蹄の周りを走った感じは結構アップダウンがありあきのこないコースで時計回りも反時計回りもスタートは上りですのでどっち周りでもスタートは登りなので心肺機能を痛めつけてください笑
ゴールのニセコの道の駅にて野菜を購入ハバネロを購入、おもしろ半分で買ったけれど使い道がわからないのでとりあえず生食でかじってみたら大変な事になりました笑
やっぱりハバネロは辛かった笑
自転車を車に積みお腹がすいたので一路ご飯を求め情報収集・・・14時30分でタイミングが悪くどこもやってないアイスでも食べて帰ろうとニセコミルク工房に向けて出発あたりを探索するとレストランの文字がお腹が空き過ぎ中に入ると「PRATIVO」という野菜ビュッフェのお店でした。


野菜料理のビュフェはかなりクオリティが高くどれもおいしいです。
高橋牧場の飲むヨーグルトも飲み放題にテンションアップ笑

天気もよくおいしいご飯にもありつけたので大満足な1日でした!!
(結局食べ物レポートの方がメインになってしまっているような笑)
次回の南部のおいしいものが食べたいの!は「石狩ピザの旅」の巻です笑

それにしてもiphoneは綺麗に撮れるーー!

画像をいじりすぎてしまいました笑