しあわせの利尻島ツアー 2014 NO1
2014年 06月 26日
お客樣方のご協力により無事怪我もなく終了出来まして誠にありがとうございます。
その時の様子をレポートして行きます!
今回は参加者はMAX定員の11名の参加者です!
稚内まで車で行く為、夜中12時に集合して長旅へ出発!
稚内近くになると霧雨が到着は6時頃でしたやっぱり稚内遠いです!

7時頃のフェリー1便にて一路利尻島に向けて出発!
1時間30分の船旅でしたが夜通しの運転によりずっと寝ておりました(笑
波も穏やかで快適な船旅でした!

到着してみなさんと1枚パシャリ
そこからキャンプ場ゆ〜にに向けて出発!
キャンプ場までは2kmぐらいの上りなので気持ちの準備が出来てないやられてしまいます(笑
皆さん無事上りきってキャンプ場に到着準備をして島一周に向かいます!

キャンプ場の横に甘露水が湧いているのでそこで水をボトルに入れキャンプ場横のサイクリングロードに入ります!
今回は反時計回りで島を回ることにします!
なぜかと言いますと10時スタートで時間的に2時間ぐらいでお昼のタイミングなので沓形地区にあるミシュランガイドにも載っているラーメン屋の味楽(みらく)さんに寄る為です!
途中途中に島らしい雰囲気がいっぱい!


以前利尻来た時に空港から見える利尻富士が綺麗なので、せっかくなら利尻空港を見に行こうと空港に向けて移動、あいにく時間が早かった為、飛行機はいませんでしたが綺麗な空港で肝心の利尻富士は見えません、、、

途中サイクリングロードの撮影スポットの利尻富士がドカンと見える一本道で撮影しますが、、、まだ雲が厚い(´Д` )

晴れているとこんな感じで最高のロケーション!

走行していると12時30前に味楽さんに到着!

中通りにあり少々わかりにくい位置にあるので事前に場所を把握して行ってください!

焼きしょうゆラーメンとやらを食べましたが美味しかったです!
ラーメンの味に疎いわたくしは味の表現が下手で申し訳ない(笑
美味しかったですよ!
お腹も満腹になり近くのセイコーマートで行動食を手に入れて出発!
途中に水が汲めるポイントがありそこにて給水!

しばらくするとオタトマリ沼のお土産屋さんと休憩場があるエリアにて小休止!

みなさんソフトクリームやら色々食べています!
僕も無論食べますが(笑
利尻は珍しい飲み物があり利尻でしか飲めない(たぶん)ミルピスと言う謎の飲み物がありカルピスをミルキーにした味っと言ったらいいのでしょうか!
行った際には是非味わってください!

少々こちらではのんびりしてしまい出発!
すぐに上り坂があり休みすぎるとしんどくなります(笑
しばらく走っていると晴れ間が出て来ました!
これを待っておりました!

ポカポカ陽気で気持ちがいい!
同じ島なのに利尻富士があるので曇りだけど反対側は晴れって言うのが多いようで不思議です!
どうせなら全島晴れろー(笑
そろそろ島一周も終盤に差し掛かり皆さん疲れが見え始めました!
緩い登りもありそれが体力を削ります!
途中に利尻の知り合いの家に寄って、後でキャンプ場に差し入れ持ってくからーっとありがたい一言が!その差し入れレベルが高過ぎる事はまだ皆知る良しもなかった(笑)っと言ってしまうほどです!
ようやくゴールの鴛泊のペシ岬が見えました!


無事皆さんゴールをして最後の頑張り所のキャンプ場ゆーにに向けての登りです!
疲れた体にムチを打ち登ります(笑
大げさですか(笑
無事皆さんキャンプ場に到着して僕は買い出しに行き宴のスタートです(笑

っと長くなってしまったので2回に分けます!
それではまた後ほど!