南部、ネパールアクティビティを満喫し帰国の巻
2014年 12月 02日
日本に戻ったら、いきなり現実世界に戻されアウトドアメーカーの展示会の為、東京に出張したかと思うと、出勤し慌ただしいく生活&毎日飲み会(笑、、、っとバタバタしており報告が遅れました!
それでは前回の続き、ネパールアクティビティ編ですね!
朝一、ポカラを出発した我々はネパールはMAXレベル6があるラフティングで有名なので1泊2日かけて下るラフティングキャンプに出発!
2時間ほど走りスタート地点に到着!
僕ら4名の客に対しスタッフが7名と多い、、、そんなやばい川なのかとドキドキ(笑
スタッフだと思ったイギリス人2名は聞いたらラフティング勉強の為に来ているカップルでした(笑

皆さん、準備をして我々は注意点などレクチャーをうけます。

1泊2日キャンプなので食料やテント寝袋など全部準備してくれています!

巨大な運搬ボートで運んでくれるので身軽で楽チン(笑

途中ランチを食べる為、上陸をいたします!
ここまでは準備運動の為、そこまで激しくはありません!
ご飯もその辺をプラプラ探索していてもこんな風にポケ〜っとしていても(笑

出来上がってるので、これまた楽チン(笑
ランチをとり出発!まったりしてしまい睡魔が、、、だが乗り始めたらなんのそので1日目は激しい瀬はそこまでなかったですが1日目漕ぎ終わったら一体感が出てましたね(笑

キャンプ地点に到着して着替えを済ませ恒例のティータイムです(笑
テントなどの設営もティーを飲んでる間に出来ちゃいます、、ただ見ているだけ(笑

夜も更けてキャンプファイヤー見ながらビールを飲む贅沢!
晴天で星もバッチリだったのですが暗すぎてなにも撮れない!

だがすごい綺麗な星でした!
ビールばっかり飲んでましたが(笑
翌朝、今回のMAXレベルのレベル3に行きます!
レベル3だからってなめておりました!
10時ぐらいに出発で、のんびりスタート!
漕ぐて昨日とは違い、なかなか良い瀬が出てきます!
レベル3は最後に来るらしく、レベル2でも十分楽しめるけどこれ以上きたらヤバイかも(笑
レベル3の写真はないけどそこそこレベルの写真はこちら、、、(笑
もうめり込んでるよね(笑


最後の瀬は3段階のジェットコースターで入る前にまず歩いて確認、結構ヤバイ流れで、いざスタート!
1個目クリア、2個目クリアで3個目の時に横にいた常務が体勢を崩し、僕の前歯にパドルをガツン!っと折れたかと思う勢いでしたが前歯は強い(笑
かなりの衝撃でしたよ(笑
最後にラフティングガイドさんがこのメンバーならレベル6ぐらいなら行けるよ!イヤ無理でしょ、、、前歯折れるわ(笑
無事、ゴールし象サファリに行く為、急ぎチトワンに向かいます!
いつの間にかチトワンに、、、2時間の道のりはハイエースで横になって寝てました(笑
ホテルに到着したら早速象を発見!

もう感動ものだよね!
あれに乗ってジャングルクルーズして触れるんだから人生の夢を一つ叶えてしまうんだから!

いきなりの夕方ジャングルクルーズに象に乗ります!
サティスが一番大きい象をチョイスしてくれてナイスチョイス!
乗り心地は良くはないがあれはどんな車より最強だね!
道無き道を進んでく力強さは半端ない!
森に入り早速発見!サイの親子!

もう象の時点でお腹いっぱいなのに、まさかサイにも出会えるなんて興奮しちゃうよね!
まさかトラにもなんて思ってたがさすがにトラは出なかった(笑
親子サイの他にも何頭かのサイに会えました!
もう最高です!
ホテルに戻り夕食を食べ早めの就寝、何故ならば朝早くにジャングルウォークをする為!
次はワニやトラを見れるか期待し就寝!
朝、スタート地点に行く為、ボートに乗り下流の反対岸へ!


途中サイが水を飲んでいました!

到着して、ジャングルウォークがスタートしたがガイドさんまさかの木の棒一本?、、、それでトラとか象来たらどうするの?
不安になります(笑
動物に遭遇した時の対処法のレクチャーをしてくれますが最後に出会ったらどうしようもないねっと(笑
己でなんとかするのね(笑
若干の不安を残しスタート!

パーティはオーストラリア人の親子と一緒で彼らはチトワン来る前にエベレストのベースキャンプまで行ってるらしくかなりの強者親子です!
1時間程歩き、かなり気持ちがいい森林浴になりました!
ゴールの河原の砂地にまさかの足跡が!

わかるかなトラの足跡らしく2日前のものらしい(笑
朝食をたべてまったりしてお昼にゾウの水浴び体験!

象に乗って象に水をかけてもらうという荒いやつ(笑
そのあと、トラックの後ろに乗りジャングルクルーズへ
ここでも何頭かのサイに遭遇してかなりラッキー!
だがまさかの車がはまってしまう、、、
まさかのジャングルの真ん中での立ち往生!

なかなか出れない!みんなで押してなんとか脱出!
ジャングルクルーズよりも車を出した達成感の方が強く満足感高し(笑
ホテルに戻り地元の子供達の踊りを見て充実の1日が終了!
3日目の朝は案内をしてもらいホテル周辺の村を探索!



家にお邪魔させてもらい村の暮らしを見せてもらい田舎の暮らしを見させてもらいました!

朝食をとり、カトマンズに向けて車で移動します!
実は泊まっていたホテルはかなりのリゾートチックのホテルでかなり快適でした!
カトマンズまでは3時間ほど途中フルーツなど買い軽く昼食!

寝ていたらいつの間にかカトマンズでした(笑
到着しすぐに市内観光に出発しお土産など買い物三昧!

中に水の入った珍しい水晶、、、高い

そこにあった本物のタンカはかなり素晴らしいが、、、高い
僕には手の出る物ではないです(笑




元々サティスの地元らしく、サティスが観光客がいかない市場など地元民のところに連れてってくれました!

自転車ショップも多いです!
観光地ではないところでの買い物はかなりリーズナブル!
そのあと、激安激ウマのピザ屋で夕食をしてサティスと2人でロックバーに行こうと言うこと夜の街へ!

サティスの友達らしくかなりテンションの高い人でした(笑
ネパールの若者はパワーありました!

次の日はマウンテンフライトがあるので残念ながら退散!
ブログが長いですねもう少しで終わりますので(笑
翌朝、カトマンズの空港へ行き予約している6時半のフライトでしたが伸びて、まさかの9時のフライトに!ネパールは時間にルーズなのがダメですね?
ですがコックピットからヒマラヤの景色は最高でした!

その後はボダナートに巨大な寺院で住宅などが周りにあり、いきなりの出てきます!

そのあとは東の都市バクタプルにこっちはカトマンズとかとは違い旧市街地の雰囲気がすごくノスタルジックな町並みで

有名なのはズーズーダウヨーグルトはうまかった、しかも街中で買ったら25ルピーと激安です!
街中の露天で買う勇気があれば(笑 僕は買って食べたけどまったく問題なしでしたが!
バクタプルを後にしてホテルに戻り、最終日の夜はサティスの実家で夕食をご馳走になりました!
サティス邸は閑静な住宅街に建っていて立派でした(笑
サティスのお母さんのご飯をご馳走になり最終日の夜は更けていきました!
翌朝、飛行機まで時間がある為、タメル地区まで1人でタクシーに乗り向かい買い物をして時間を潰しみんなと合流して空港に向かいます。
やっぱり2週間もいると名残惜しくなりますね飛行機に乗り、韓国で乗り継ぎ、千歳に到着したらソッコーでラーメンを食べて日本人に戻っていました(笑
そして、その夜は友達とコテコテの焼き鳥屋に飲みに行ってました(笑
今回のネパール旅行は長くなり長々と駄ブログを見て頂きありがとうございます!
今回の旅は得るものが多い旅になり色々と動いてくれたサティスには只々感謝です!
今回の旅はなかなか日本人がやらない詰め込み型の欧米スタイルネパール旅行でしたが思い出も倍になりネパールの隅から隅まで見れたのでネパールという国の東西南北の暮らしを観れたのは貴重な体験でした今後、日本人もこういうスタイルの旅をすると中だるみの無い、フルエンジョイの旅ができると思います!
今回、旅を計画してくれたサティスには感謝感謝です!
サティスがやっているニレカ・アドベンチャーズはかなりスペシャルなガイド会社です!
サティスは現地に色々な方面の友達も多く多少の無理を聞いてくれて、日本語ペラペラガイドのサティスが居てかなり心強いガイドです!
観光ガイドや通常のガイド会社では連れてってくれない地元の人が行くところや希望によっては卸屋さんなど喋れなくてもどうにかなります!
トレッキングや登山も日本人目線で色々とやってくれるのも最高!
HPを見て見てくださいな!
ニレカ・アドベンチャーズ
それではナマステ〜