南部 西の方へ行くin展示会
2015年 09月 09日
今回は名古屋でモトクロスインターナショナルさんで神戸でアキボウさんとGIANTさんとフタバ商店さんの展示会!
今回の相棒はBROMPTONで乗れるかどうかわかりませんが一応持参(笑
今回南部は体調最悪で風邪でもないのに喉に激痛を抱えての出張です(笑
そして天候も最悪で台風18号直撃の日本列島の日です!

札幌は天気が良く本州に近づくにつれ雲が厚いのなんの!
なかなか雲の上にでてくれません窓際をとったが外も見れずただ寝るだけ(笑
名古屋に到着やはり予報通り土砂降り(笑
まずモトクロスインターナショナルの展示会会場に移動してBROMPTONを肩にかけて移動、、、ふーう!なかなかいい運動だ(笑

いつもの会場なので迷う事なく到着!
社長さんにまず挨拶をして近況などや世間話をして新商品などをチェック!
まだ出せないものなどあり写真は載せれませんが45ノースの新型シューズは良いヽ(´o`;

注文書をあげて来年もよろしくですと会場をあとにします!
外に出ても相変わらずの雨、、、さっきより酷くないか(笑
そこから名古屋駅に移動して高速バスの予約を入れてバスの時刻まで時間がある為、その辺んプラプラ?
普段ならなんか食うところお客様からも名古屋駅のきしめんは美味いという情報も貰ったのに固形物が喉を通らないっと言う状態((((;゚Д゚)))))))
恨めしそうにご飯屋さんを見てコーヒーだけ飲む事に!
バスの時刻も近づき高速バスのバス停で待ってたらここで事件発生((((;゚Д゚)))))))
来たバスの運転手から「あー自転車乗れないから」っとぶっきらぼうに言われ食い下がるように「袋に入ってもですか?」って言ったけどやはりダメでした!
気をつけてください名古屋の高速バスはなんの自転車でも乗れません!!
結局新幹線で神戸に行く事に、、、ラッキーヽ(´o`;
実は初新幹線、一度乗ってみたかった!

初新幹線の感想はとりあえず当たり前に早い(笑
あとのぞみの車内綺麗すぎ!
そしてここでも事件発生、、、新神戸で降りる予定でしたがまさかのミス新大阪で降りてしまうと言う完全なる凡ミス!「新」しか合ってないしっと1人ニヤニヤしてました(笑
すぐ後続のに乗って次はちゃんと新神戸につきました(笑
1人で何やってんだか(笑
到着したらもう夕方、間違いなく高速バスでのやつがダメだったな!
喉も痛いのでご飯も食べずホテルにイン、せっかくの神戸、肉を食いたいのに固形物が喉が通らず、お酒も飲みたいのに喉に悪そう((((;゚Д゚)))))))
夜の楽しみなにもない、、、やばいこの出張なにも楽しくない(笑
もう寝るしかなく次の日、喉が良くなる事を祈りなにもせず早々に布団にイン!
朝、、、うん!治ってないね(笑
朝ごはんも食べないでダホンなどのやっている会場へ移動!
水分だけで動いている自分の体、いっぱい備蓄してるから問題ない!
以前お客様から「現代は豊食の時代、お腹が空いてなくても食べてる、人類は飢餓との戦いだったから空腹ぐらいでも身体がちゃんと補うんだよ!だから南部君食べなくても問題ない」っと言う言葉を思い出してしまった(笑

ダホンやターンやフジをやっているアキボウさんの展示会です!
新型や新商品などチェック!
さすが関西企業、むっちゃゴリゴリの営業です(笑
NO!っとは言わせませんよスタイル、戦いです(笑


その後コロナゴの会場も見せてもらい高級車だらけ!

コロナゴのクロモリロードは綺麗だー!
いつかは乗ってみたいが、、、フレームで50万まだまだ先の話だな(笑
ダホン、ターン、フジを無理を言わせてもらいましたが大量に発注!
一応弊社プレミアムディーラーなので2016年も頑張ります!
その後、フタバ商店さんへ面白いヘルメット?を発見!

ハードタイプのヘルメットではなくハードヘルメットが苦手な方にはオススめ!
このribcapを被ると被らない時とはんぶんくらいの衝撃緩和をしてくれるとのデータでした。
自転車以外の使い道はニットタイプなどありスキーやスノーボードにもつかえますよっとの事!
気になるでしょーヽ(´o`;
その後はGIANTさんの展示会へ

さすがです会場でかいです!
9階建ての吹き抜けフロアーに展示をしています!
定番のMR4も一新してカラーが変わったり大型のサドルバックやフレームバックやパニアバックなども新しく出ていてなかなか面白いライナップ!
GIANTさんの展示会と言えばビールサーバーがあり飲み放題?(笑
営業さんにビールでいいですか?とかいわれ喉激痛のなもんは刺激が強すぎてスルーしてお茶ください(笑
GIANTさんも終わり展示会コンプリート時間めギリギリになり神戸空港へ移動!
今回は結局自転車は乗れずじまいでしたが結果的に新幹線には乗れました(笑
帰りの飛行機はフリーフォールでしたが!
長々のブログになってしまいましたがお読みいただきありがとうございます!