PECO Buccho と 石垣島~♪
2015年 11月 19日

出発前に パンク修理の練習をしたり
搭乗時に従価料金を支払ってみたり ちょっとだけ勉強もしてみました
PEKO シリーズは折り畳んだ状態の高さが 約1m
身長165cmの私には 転がして持ち運びしやすい大きさです。
旅のお供に 相性が良いかも?
ペコ―トは とても工夫がなされていて 感動的な使いやすさでしたので
是非店頭でご確認ください♪

11月9日から3日間のうち 10日はまる1日遊んでよいとの事でしたので
早朝 4:00 準備開始 はりきって外に出ます!

暗闇の中 牛?と鳥?と山羊?の歌声をBGMに

目指したのは 小浜島
よーこうさん お見送りありがとう♪

↑地図 「小浜島ねっと」さんより
道にブランコがある感じ なんかいい!!

人口よりも 牛の方が多いといわれる島
この日は道路にこそ居ませんでしたがこんな感じにのんびりした
空気感のなかに 山羊と牛がたくさん

↑画像 石垣島海辺.COMさんより
あおい海のサンゴ礁を クルージングしたかったけど
自転車は乗り入れ禁止

しょぼん ちなみにここは↑ 細岬と書いて(くぼがさき)のあたり
人があまりいないので 贅沢なおひとりさまタイム 過ごせそうな雰囲気でした
もう少しのんびりしたいなというところで 移動

近くの公園に まんた発見♪

星野リゾートの奥のビーチにも行ってみました
ここはリゾート感 いっぱい!
見守ってくれていそうなスタッフもいましたよ
ビーチまではけっこう遠いので送迎バスが便利かも?!
宿泊者以外も無料で乗せてくれました♪

バスまち時間に 島Books&Café

この日は 風が強くてめげそうだったけど 山にも登ったんです
標高はひみつ・・・
海も山も陸(自転車) 楽しんだ小浜島

人気店のご当地バーガーもおいしかったのでした♪

沖縄の飲料は日本で一般的な リットルと アメリカンな単位が混在していて 独特でしたね
皆様のおかげで行けた石垣島で 楽しませていただきました!!
有難うございます