ツリ、時々、チャリ♪
2017年 09月 01日
自転車コーナー木原です♪
火曜営業終了後から定休日の水曜にかけて、錚々たるメンバーのチーム釣りの中に木原も入れてもらい、えりもまで釣りに行ってきました〜🚙🎣
狙いはもちろんこの時期美味しいシャケ🐟♪
去年スーパーで買った生腹子は一腹4000円。私だって釣る気満々です♪
営業終了後に迎えに来てもらい、イザ!しゅっぱ〜〜っつ!
向かう最中車の中で夜ご飯を食べ、ワイワイぺちゃくちゃ♪木原はお腹一杯でそのまま現地まで眠りこけました!すみません🤣
こちら朝4時の空とえりもの海☺️🏖
とても綺麗✨

着いてから少し仮眠をとる予定でしたが
シャケが居る海を目の前にテンション高めの先輩や上司〜(笑)(•́⌄•́๑)૭✧
これから熱い戦いが待っているのです☺️👍
早速空も白み始め、釣り開始♪

が…結果木原が釣ったのはぶどうのヘタ🍇みたいなのものと釣り具入れのバッグ(笑)_| ̄|○(笑)

前日から、今回の釣りは厳しい戦いになるから自転車持って来てた方がいいかもよ???とのアドバイスを頂いていて車に積んで来たので、木原はそのまま1人冒険へ旅立たせて貰いました〜♪🚲
目指すは襟裳岬!cape!erimo♪cape!erimo♪
なかなかのいい感じのアップダウンに苦しみ楽しみながら後もうちょっとの所でパチリ📸💘

えりも岬は10メートル以上の風の吹く日が、年間260日以上もあるからなのか(?)森林限界の様な草木でした🌳登山に来ていないのに登山の時に見る背丈の草木に癒されながら走りました〜☺️

えりも岬に到着っ🚲お決まりポイントでマイ自転車の記念撮影📸🌼🎣強風を予想してましたが全くの無風に近い状態でした☁️🌞🌊
すぐそこに風の館という施設がありアザラシを観察しに行って来ました♪大人300円の入館料♪
館内にアザラシがいると探し続けたものの実は望遠レンズで海にいるアザラシを捜すという感じでちょっぴりガッカリしながらもモチのロン捜します♪

この後20分程度のえりもの四季を軸につくられた風のシアターでミニ映画を観て終了です♪
やはり、8月末日。
汗だくで坂を登って来た身体は冷えて来てしまいソフトクリームを食べる予定を変更し、お味噌汁系を探しにご飯屋さんへ入りました☺️
が、けっこうガッツリ系の丼ものやラーメンばかり。
そこに目に飛び込んできたのは握り寿司屋さんではないですか🙄!!!釣りをしている上司達を思い出しながら…悩んで悩んで頼んじゃいました♪

時知筋子だそうで道産子ですが初めて食べました!美味しい〜✌︎('ω'✌︎ )頼んでよかった(笑)
一期一会です(笑)握ってくれる大将の方に聞くとここら辺にしかないネタだそうです。
こちそう様でした😋
お腹も少し膨れたのでこのままゆっくりと皆のいる海に戻り、冒険は終了です♪
今回の釣りも6人6様の思い出を残し札幌へ🚙🎣🌞(帰りに寄ったお店で吉幾三さんに会う奇跡もありました笑)
そして忘れることの出来ない思い出の1つ!
昆布ソフト!食べるまでは、んー普通の牛乳ソフトがいいなぁ〜〜と思ってたのですが、一口食べてびっくり美味すぎ!食べ終わってもいないのに明日も食べたい!と思いました(笑)
このスプーンとして添えられている昆布のカリカリで美味しすぎ!

自転車のりさんに優しい駐輪スタンドまで設置されています✨裏に回れば海を見ながら昆布ソフトもたべれるベンチもあるそうです♪

釣りや冒険にお寿司にソフトに吉幾三。大変楽しい旅でした♪
日高も自転車で旅をすると、楽しそうなのでまたいつか来たいなぁ〜〜と思ったのでした〜〜☺️
それでは、また🌊
自転車コーナー木原🌸
