2019年自転車展示会へ行ってきました!レポ
2018年 09月 27日
札幌もずい分と秋めいてきましたね~🍂
ここ何日かの朝方、布団から出た足が冷え冷えで目が覚め、足を布団に引き戻しさらに毛布で足をくるんで深い二度寝をしかけて遅刻した!と、思い飛び起きる。という心臓に悪い朝を迎えております。二度寝が怖い季節となりました!!(笑)
これから季節の変わり目なので皆様体調にはお気を付けください(^^)

3人で出かける事はほぼないので何日か前からウキウキわくわく🎵
(安田さんには遠足前の子供~👉と笑われましたが(笑))嬉しくて隠れて記念撮影🎵
コナやラレーなどの自転車でお世話になっているWBSさんからお邪魔しました♪

こちらは折り畳みの電動アシスト自転車です🚴見た瞬間はこれが電動なの?と、思うほどのスッキリボディ。



自分でペダルを踏んで回して自分の脚力でだけ走る通常の自転車とはちょっと乗り味が違います❣
これに乗ってどこへでも行けちゃいそうでした(*´ω`)
◎アルミフレームで電動アシストとしては軽い車体重量は16kg弱。
◎バッテリーや前後LEDライトがフレーム内蔵で、スマートなデザイン。
◎モード変更やスピード&消費カロリーなどの表示されるマルチディスプレイモニター。
◎シマノNexus 3採用。 走行モードは強/中/弱の3パターンから選択可能。
◎フォールディングバイクなので、室内保管や車のトランクに収納しやすい。
◎3時間の充電で最大45㎞(弱モード)走行可能。
近いうち白石の自転車売り場にも入りますので、またブログでご紹介します🎵



太めタイヤにマッドなカラーの見た目がツボでした🎵💮




2019年のカラーリングは2018年ののオレンジと違い、落ち着いたスパークなカラー。
良く見るとトップチューブのカラーは単色ではなく紫とグリーン?
雪の上でみると綺麗なんだろうな~(*´ω`)
次はTakeda産業さんとライトウェイさん🎵

今年のキャンプツアーでトラボーイやフラットベットなどを太っ腹にレンタルをさせて頂いたりといつも良くして頂いております🎵↓以前書いたブログです☺見ていない方はぜひこちらもみて下さい🎵
トラボーイなのですが全国的にも秀岳荘はかなり台数が出ているそうで!有り難い事に取材をしに来てくださいました♪ありがたや~✨
TakedaさんからはインターナショナルのDAHONを見せて頂きました♪
DAHONの輸入代理店さんは2社あり、少しだけラインナップが違います。



ランチタイム~は、札幌東区栄町の中華屋さんへ連れてってもらいました♪


ごちそうさまです!

何やら豪華そうなイベント会場。流石です。




私はそんなに手は小さくはないのですが、走行中の切り替えなど小指ギリギリで少しだけ不便を感じていたので手元が小さく握りやすくなるとその少しのストレスが軽減されもっと長距離で出かけてみたいと思わせてもらえるのではないかと(*´ω`)
入荷したら二人に頼んで自分で交換してみようかな🎵
これから北海道は冬モードに移行ですが冬だけど
自転車売り場に来て見てよかった楽しいと思って頂けるような売り場作り頑張ります🎵
それではまた🍂自転車売り場🍂木原🍂
