こんにちは!自転車売り場の木原です✨
7月23日24日の2日間で自転車売り場のイベント
【自転車でキャンプへ行こう!】のじてキャンイベントを開催させて頂きました🚲
本来の日程は7月16日17日の予定で進めていたのですが、雨予報になってしまい残念ながら延期とさせて頂く事になりました。
大人18人のスケジュールを簡単にずらせるはずもなく…
1週ずらして行けなくなってしまった方も多くいらっしゃいました。
初めてご参加の方もいらしたので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また、毎年楽しみにしていてくれているコアなお兄さんもいて今年はじてキャンTシャツまで作ってくれていたww
KM兄さんありがとう!
行けなかった皆さまごめんなさい(;_;)
どうかこの強力な雨女の力を止めてくださいぃっ(泣笑本気)
それでは、奇跡的に大雨に当たらなかったじてキャン2022をレポートさせて頂きます✨どうぞ!
前日~★★
夕方まで天気予報と睨めっこ。なんだかミステリアスな空模様☁️
手作りのてるてる坊主君!頼むよ~!

時間ギリギリになっても雨マークは消えてくれず。
雨に当たるのはみんな嫌だよなぁ〜。。
中止にする方がガッカリするかなぁ〜。。
店長のアドバイスを貰いに行くと
『雨だったりする方が思い出に残ったりするんだよね〜ワハハ』
あらら👀?
一緒に伴走して下さる田中常務と森山さんのお部屋に相談しに行くも
『大雨にならないし大丈夫だよ(^-^)(◎-◎)』
あららら👀!?
90パーセント以上の確率でNGが出るんじゃないかと弱気になっていた私の目に光が戻る瞬間✨👀✨
上司の皆さまありがとうございます!
みんな~やっていいって〜!( ;∀;)✨
そうと決まればじてキャンメンバーに連絡×2♪
そんな流れで11名の勇者と共に【八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場】へ向かおうと思います!
イベント当日✨
まずは秀岳荘でみなさまとご挨拶。
途中で待ち合わせの3名様とは後程合流♪
この日を迎えられて嬉しいな!
今回のイベントですが実は本州から参戦してくれた方がいらっしゃったんです( ゚Д゚)!
📞『東京からなんですけど大丈夫ですか?』
📞『え?!東京からですか!?ありがとうございます!東京ですか!すごい嬉しいです!』
2回も聞き直してしまいました(笑)
海を越えて木原のじてキャンイベントに興味を持って下さる方が現れるなんて!
頑張っていればいい事があるんだなぁ~
AGさんその節はありがとうございました<(_ _*)>
今回もスタート地点は秀岳荘白石店です♪
ぼちぼち準備して出発しましょー!
ルートは12号線を通って豊平川の河川敷を進みたいと思います🚲
12号線1番最初の坂を激走して森山さんが写真を撮ってくれました!
すごくいい写真だ~!ありがとうございます✨
東橋と瑞穂大橋の間から河川敷に入ります。
この付近は地面が濡れていたのでさっきまで雨が降っていたようです。また雨が来るかも☁️
皆さんレインカバーを掛けて雨対策バッチリ◎
途中ポチポチ顔に当たる程度の雨が。
ついに雨雲に追いつかれてしまいましたがなんとかH田さんと合流。
みんなとキャンプが幸せ過ぎてニマニマが止まりません(笑)
ザーザーにはならないけれど、
顔に雨が当たる&たまに止む。
カッパを脱いだり着たりして調節します。
さけ科学館で休憩タイム⏰
10時から11時台の時間が一番お天気が崩れそうなのでなんとかこのまま雨雲から逃げ切りたいところ☁️
ここから石山に入り次の休憩ポイントは昨年と同じくさんぱちラーメン石山店さん🍜
少しお腹も減ってきたしどんどん行きまっしょい!
昨年のじてキャンは猛暑日でやっとの思いでさんぱちに着いたのですが非情にも
【冷やし中華】は終了いたしましたの張り紙(笑)
お盆前なのに終わってしまっていた🍜
汗だくからの滝汗をかきながらのあったかいラーメン(笑)最高だったな🍜(笑)
今年はどうなんでしょう?!
さんぱちに到着〜!HZみさんとここで合流です◎
森山さんヘルメットで丼ぶりもイメージしています(笑)お茶目だな〜
やはり壁に貼っているメニュー表を見ても冷やし中華はなかったので今年もさんぱち味噌ラーメンを頼んで啜っていると
奥の方でHZみさんが冷やし中華を食べている事に皆びっくり‼️(笑)
メニューとしてあったんです❗️
びっくりし過ぎて椅子から立ち上がった人も何人かいるくらいでした(笑)
思い込みってやつはーくそぅ。。
味噌ラーメンも美味しかったから良いか(^O^)
お腹いっぱい!ご馳走様でした🍜
さんぱちラーメンと言えば嬉しい食後のアイス🍦
小休憩してからコープ藤野店を目指しましょ♪

先回りしてくれていた森山さんが茂みの中からカメラを構えていてくれててみんなビックリしている顔の写真(笑)
コープ藤野店ではHUCさんと合流◎
これで2022の勇者は全員揃いました✨
本来はクーラーボックスはじめ食材や飲み物も全部自分で運ぶのが【自転車キャンプ】なのですが、
これから始めたい初心者様もご参加頂くイベントで考えているので
今回は常務のハイエースにクーラーボックスをたくさん積んでもらいました。
余りにも【じてキャン】の趣旨が違うことはNGですがイベントはこれでOK🙆♀️楽しみましょう!
残りキャンプ場までの最後の難関。
旧道の坂道です!
みんな頑張るぞー!おー!✊
と言ってる間に今日のお宿【八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場】さんへワープ(^O^)✨
旧道の坂道大変でしたねぇ(笑)
1年ぶりだと忘れるんだよなぁ~
テントを建てて
(誰一人として覚えていなかった)燻製タイム!
今年のじてキャンはみんなで燻製をしようと思っていて何回も練習していましたよ🥚
安田さんの燻製チーズがプロの味だったなぁ🧀
イベントでは人数が多いので
燻製ハウスはスポークで二段重ねにしました♪
このスポークを使うアイディアは自転車売り場ならではでしょ?
燻製素人の私ですが皆さんに教えてもらいながらなんとか燻製もくもく〜
もくもくしている間に順番に銭湯に行きます♨️
HZみさん燻製のいろはを教えてくれてありがとうございます😊
ちょうど良いサイズの網がなかったので大きいですが無理くり載せる網。性格が出ますな( ´ ▽ ` )
味付け卵とちくわは私が持ってきまして、ナッツとチーズとじゃがりこはメンバーさんの実験材料です🧪
燻製の他に今回のじてキャンでは八剣山ワイナリー【マルシェ】のシェフ特製ピザ食べ比べ🍕
ハリタヤさん皆んな喜んでくれました!ありがとうございます😊🍕
お風呂から上がってきた私はと言うとこっそりと夜のビンゴゲームの仕込み中(^ω^)
何が当たるかな?何が当たるかな♪
みんな落ち着いてきたところでゆっくり晩ごはんの準備です。
軽く1〜2時間燻製した味付け卵も思ってるよりも美味しく出来ました🥚
燻製しながらゆっくりキャンプも楽しいかも◎
夕方からポツポツ雨が降ってきました☂️
今宵の秀岳荘チームのキャンプ飯はジンギスカン🐏
肉厚の変わったピーマンも美味しかったです^^
お料理上手なSGさんです
ブロンプトン×トラボーイで本格的な中華鍋を持ってきてましたよー!凄い
そしてすごくおいしい(^^)/
いっぱいご馳走さまでした^^
んまんまー(๑• •๑)♡
HZみさんからも高級ステーキ🥩
オイルがいい~✨
美食家のAJさんのポテトワインにあう~🍷
皆さまお気遣いありがとうございました😊
KTRさんは明日の朝からお仕事に関わらず、キャンプに一緒にきて下さいました( ・_・̥̥̥ )
めちゃくちゃ嬉しかったです!
無印良品の美味しいMUJI飯🍛
このミニマムな感じが可愛い◎
そして今回本州から遠征して下さったAGさんです
北海道の美味しい食材を詰め込んだ炊き込みご飯にするそうです◎
絶対美味しいやつ!
飛行機に乗ってミニマムな調味料達もやって来た事を考えると
自転車×キャンプに国境はない!(飛躍し過ぎか笑)
串うち職人
焼き職人
串うち3年、焼き一生と言われる焼き鳥ですが
シンプルで美味しいけど奥深い~
自分で串をうつのが玄人さん
さて、皆さまお気づきでしょうか?
リーダー(木原)は食べてばっかりで何も作っていないって事を(笑)
中にはリーダーの飯も食わせろなんて愛情コメントを頂きながらも
皆さんのテント場に遊びに行かせてもらってめちゃくちゃ楽しかったなぁ
リーダーって仕事はたまにはいいかも(^^)v
さて夜も更けてきましたので皆んな大好きビンゴ大会の時間です⏰🌙
残念ながら100均にはビンゴのガラガラの機械は置いていなかったので
トランプを使って遊びました🃏
◆ルール◆
勇者11名には事前にハートのトランプ一枚を引いてもらっています。
リーダーがダイヤのトランプをランダムに1枚ずつ引きます。
ハートとダイヤで同じ数字の当たった方から順に
段ボール箱から出ている肌触り最高な紐を引っ張って貰いその中に入っている景品が当たると言う簡単な即席ゲームです📦
貧乏ツアーなので高価な景品ではないけれど皆さん喜んでくれて本当に良かった◎(笑)
楽しい時間はあっという間ですね・皆さまおやすみなさい🌙💤
帰る日〜★★
おはようございます🌞
昨日と打って変わって雲の切れ目から青空が少し見えているので帰りは雨には当たらなさそうで良かった◎
八剣山ワイナリーと言うだけあり葡萄畑があります🍇
なんだか日本ではない景色みたいですね🏔
キャンプの朝ごはんタイム〜🍛
KTRさんはこれからお仕事です!ありがとうございました😊
Dちゃんさんもご予定がある中ご参加頂きありがとうございました!
いつもたくさんお写真を撮って下さり感謝です~!
上と下の写真では間違い探しゲームのよう(笑)
朝ごはんも済んだのでぼちぼち片付けをして帰りましょう♪
お世話になった八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場の管理人さんの福田さんと
マルシェのシェフ、ハリタヤさんも一緒に記念撮影📸
プレオープンの時から自転車でキャンプイベントをやりたいんだと言っていた私を応援して下さり感謝です!
ありがとうございました^^
この土日は天気はイマイチだったにも関わらずお客様も沢山いらしていて人気のキャンプ場です🍇
八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場の皆さんにお見送りしてもらったので元気に帰りましょう!
流石南区〜坂が多いけど頑張ります👍
おトイレ休憩も挟みつつ

HUCさんとはここでお別れです!ありがとうございました😊
また旧道に戻りますよ~

なんだかんだ勾配もある裏道ですが車通も多いので気をつけて走りましょうね
帰り際には今年もまたハリネズミのスイーツ店【エリソン】さんで甘味タイムをはさみました⏰🍦🦔
ケーキもソフトクリームもすごくおいしくておすすめのお店です♪
自転車を適当に停めてしまいましたが、車の方も来られるのでこの後に自転車を一塊に停め直しました⚠️

紫陽花が綺麗なお庭もあって素敵なお店
こんなお庭を持つことが夢です🌷
ここでびっくり!
東京から来られているAGさんのご友人MKSKさんがエリソンさんまでAGさんをお迎えに来てくれましたよ!

前日のキャンプにも遊ぶに来てくれ差し入れまでして下さいました✨
できる女性は違います(´_ゝ`)✨見習わなきゃ!
エリソンさんのご主人も一緒に記念撮影📸
帰りはMKSKさんおすすめの藻南公園近くの河川敷のルートを通ってさけ科学館を目指しました。
札幌にはまだまだ知らない面白い道が沢山あります
やっぱりみんなと走るといろんな景色や道が知れて楽しいですね^^
途中あるルートから抜け出すのに草むらに出て皆んなで大笑い(笑)
本当にみんなと自転車で冒険に出ていたような気持ちが高まります🌲
行きも休ませて貰ったさけ科学館で小休憩を挟みAGさんとMKSKさんとここでさよならです
これからお二人は小林峠に向かうとの事👀凄いパワフル~!!
また秀岳荘でお待ちしておりますよ~(^^)/

帰りの河川敷は左岸側を通って各々近い橋のところで解散ちりじり
Y-さんSGさんH田さんTKちゃんありがとうございました!
ゴールの秀岳荘白石店までもうちょっと!
一緒に向かってくれるメンバーさんと最後まで頑張るぞー!
遂にゴール!✨
イベントを終えて★★
この度はお天気が悪い中ご参加頂きました皆さま感謝いたします。
そして大変お疲れ様でした。
リーダーと言えどまだまだ未熟な私と、この自転車イベントです。
皆さまに愛情深く育てて頂きながらどちらも成長しております。
また楽しいイベントを開催できるように頑張りますので変わらず応援よろしくお願い致します!
車で援護して下さった田中常務、一緒に汗をかいて後ろを守って下さった森山さんもありがとうございました!
これにて2022年じてキャンイベント行ってきたよ報告終了と致します。

それではまた!長々とお付き合いもありがとうございました!
自転車売り場🌷木原🌷