美味しい日本酒を作るのに欠かせない【仕込み水】を試飲できますよ✨

日本酒は大きな瓶以外にも300mlサイズの小瓶も販売しているので【ソロキャン】でもバッチリ楽しめそうです(`・ω・´)b🍶
今回のイベントでは私を筆頭にお酒好きの方が集まりました(笑)

事前に予約をすると『工場見学』もできるそうです🍶
さて
この日は午後から雨が予想されていました。
ガーデニングの聖地【上野ファーム】さんでの軽食タイムを予定していましたが、残念ながらこの工程は省きます(´-ω-`)
高砂酒造を出てからのルートは車通りを考え、【牛朱別川/うしゅべつがわ】の河川敷を選択。
この河川敷は走っていて気持ち良くおススメです✨
お散歩中の方も少なかったので、皆さまと安心して走行できました。
河川敷も残り半分ぐらいのところでポチポチ‥と、服に雨が当たる音が聞こえ始める…☂️
これ以上雨雲に追いつかれないように先を進みましょう!
とうま町に入るとさらに雨粒が強くなり皆さまにはレインウェアを着て頂きました。
初参加のY田さんヘルメット用のレインカバーも装着👒
『イベントに参加する為に。』と、キャンプ用品もいくつかご用意頂いたそうです! 感謝致します✨
【スーパーチェーンふじ】に到着
各々買い出しタイムです♪
私のお昼ご飯は総菜の海鮮丼、夜はご当地インスタントラーメンとおにぎりを購入🍙
雨にかこつけて作る気ほぼゼロの楽しようという魂胆です(笑)

とうま町に入った辺りからスーパーまでの道のりが1番雨粒が強かったかなと思います。
それでも正午からは雨が上がる時間があるようで、残り2kmキャンプ場まで頑張りました!

正午過ぎ イベント会場
【とうまスポーツランドキャンプ場】へ到着~🍉
受付けをした後は天気が安定しているうちに【ハンモック】を張ります。
今回、このイベントを開催するにあたり『(株)ビッグウィング様』、『(株)ロストアロー様』から
ハンモックとハンモックタープをレンタルさせて頂きましてこのようなイベントを開催する事ができました。
(株)ビッグウィング様【Snugpak:オールウェザーシェルター】
全天候型多機能シェルター☀⛄☔

(株)ビッグウィング様【KAMMOK:ルーダブル】
二人乗り用シルクの様な肌触りのハンモック
※ハンモックストラップは別売り
(株)ビッグウィング様【KAMMOK:パイソン10ウルトラライト】
特許取得:接続可能箇所20か所のハンモックストラップ
(株)ロストアロー様【シートゥーサミット:ウルトラライトハンモックセット】
最小限の重量とバルクだけで効果的に雨風から守ってくれるハンモックタープ
(株)ロストアロー様【シートゥーサミット:ウルトラライトハンモックセット】
特製ファブリックを採用し超軽量ながらも135kgの耐荷重を実現したハンモック
また、第3セクターとしてキャンプ場や道の駅を管理されている社長『石黒さん』に事前にお願いをして発送したハンモック達を受け取って頂いていたので
道中、荷物が少なくて済み大変助かりました。
皆さまの力をお借りしてこのイベントが成り立っています✨
北海道のキャンプ場でハンモックがOKなキャンプ場は少ないのが残念なところ。
ゆらゆら気持ちがいいんです🌙
【とうまスポーツランドキャンプ場】さんは、土地の特性を活かして【ハンモック】を推奨してくれています。
ハンモック、タープの張り方を皆様にレクチャーもして下さいました✨

左手前にあるグリーンのタープは奥野店長の私物で、秀岳荘の縁の下の力持ち『秀岳荘縫製工場』のオリジナル【ハンモックタープ用タープセット】です。旭川店のハンモック先生『田村副店長』がプロデュースして生まれた旭川で限定販売していた商品✨
これだけのハンモックを張った景色は普段見られないので、ココは海外かな?と思わせる『ハンモックタープ村』の出来上がり♪

寝床の準備も終わりゆっくりしていると、このイベント企画に目に留めて下さった【当麻町町長】が足を運んで下さりました!
しかも北海道で愛されるコンビニチェーン【セコマ】と当麻町特産ブランドスイカ【でんすけスイカ】のコラボレーションアイス
【でんすけスイカICE BAR】も差し入れして下さりました🍉✨

食感、味、サイズどれをとっても一級品のブランドスイカ【でんすけスイカ】を手軽に食べれるようにしてくれたセコマも凄い!以前からこのアイスの存在は知ってはいたけれど私の家から最寄りのセコマでは売り切れていて食べれなかったので本当に嬉しい!パッケージはでんすけスイカを彷彿させる深みがかった黒緑~🍉?

水分量が多いスイカはスイーツを作るのが難しそうですが、このアイスはスイカの中のスイカだった…スイカ好きの皆さまにぜひ食べてみて欲しいです🍉🍦ご馳走さまでした✨

さらにまさかの町長さんの計らいで【
北海道新聞社】様に取材もして頂く事に…
汗と雨で顔はぐちゃぐちゃなんだけど、まぁいいか(笑)
※2023年7月19日【道北版ななかまど】に掲載されました✨

そしてサプライズは続き『
石黒さん』からも美味しい差し入れが・・・
でんすけスイカはもちろんの事。
とうま町は北海道指定天然記念物【鍾乳洞】も有名なまち。
鍾乳洞の中で貯蔵熟成された【龍の泉】の地酒を頂いてしまいました🍶✨
※石黒さんのぱっちりお眼めめの写真がなくてごめんなさい( ;∀;)

旨過ぎる・・・北海道弁で『
飲まさる』ってやつです(笑)
本当は『石黒さん』もキャンプでお泊りできるお話しでしたが急遽仕事で抜けられなくなってしまいました。
またの機会に杯を交わせて頂きたいです🍶
夜も更けてきては皆さまディナーの準備🌙
私は焚き火のゆらめきを見つめながら、ちびちびと…🍶
最高金賞はじめいくつもの賞を総なめにしている【高砂酒造】の地酒がキャンプに最高です✨

大きなタープが常設されているVIPコーナーを特別にイベント会場としてお借りで来たのでゆったり過ごす事ができました☔🌙✨

楽しい時間はあっという間。
良い子は21時には就寝🌙もっと早くに寝ていた坊やもいましたが(笑)
ピースがお茶目(笑)
おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ 