人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!



【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_16341212.jpeg

皆さまこんにちは♪
秀岳荘 白石店 自転車売り場 の木原あいぽこです(^^)/

今年も無事に【自転車でキャンプへ行こう! 】のツアーが終了した事をご報告いたします!
悪天候にもかかわらずご参加頂いた皆さまに心より感謝申し上げます<m(__)m>✨

長引く蝦夷梅雨の影響で(今年も)前日まで天気予報に悩まされましたが…。

最終的に雨に当たる事は免れないけれど、それでも『お付き合いするよ』言って下さる参加者様がいる!
旭川店の奥野店長のお力もお借りして、楽しんで貰えるよう努めると心に誓うのでした!!


7月15日(土) AM 7:13
~特急ライラックに乗って旭川まで輪行~

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14372907.jpg

今回のキャンプ場は秀岳荘旭川店の名物イベント【真冬のハンモック泊】でもお世話になっている、当麻町【とうまスポーツランドキャンプ場】さん
札幌から旭川までの輪行組は私とお客様お二人、旭川方面にお住いの奥野店長はJRあさひかわ駅まで自走。
旭川まで車で移動しJRあさひかわ駅から自転車で参加して下さる二名さまの、計6名でキャンプを楽しむ予定です。

左側のT口さんは勇気を出してこの度ご参加頂きました✨
T口スマイルはみんな癒されました♪

右のYぁさんはプライベートでも自転車キャンプでお世話になっております✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14373488.jpg

車両の出入り口から近い座席は荷物が置けるようになっているので、隙間に自転車と荷物を置かせて貰います。
イベントが土日だったので、JRの混み具合も気になっていました。
思っているよりも混んではおらずゆっくり乗車できました。


【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14373854.jpg

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14374070.jpg
AM 8:40
~JRあさひかわ駅に到着~

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14375884.jpg


集合時間には皆が集まり出発前の記念写真📷✨
三脚がなかった為、切り抜き加工をしてあたかも全員で撮ったかのように加工しました(笑)


【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14133624.jpg

あさひかわ駅から『宮下通』を1km程走行して【高砂明治酒造/たかさご】へ🍶
北海道の地酒、日本酒【国士無双】という銘酒を出している酒蔵です。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14281816.jpeg

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14291817.jpeg

美味しい日本酒を作るのに欠かせない【仕込み水】を試飲できますよ✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14374884.jpeg

日本酒は大きな瓶以外にも300mlサイズの小瓶も販売しているので【ソロキャン】でもバッチリ楽しめそうです(`・ω・´)b🍶
今回のイベントでは私を筆頭にお酒好きの方が集まりました(笑)

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14442124.jpeg

事前に予約をすると『工場見学』もできるそうです🍶
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14445118.jpeg

さて
この日は午後から雨が予想されていました。
ガーデニングの聖地【上野ファーム】さんでの軽食タイムを予定していましたが、残念ながらこの工程は省きます(´-ω-`)

高砂酒造を出てからのルートは車通りを考え、【牛朱別川/うしゅべつがわ】の河川敷を選択。

この河川敷は走っていて気持ち良くおススメです✨
お散歩中の方も少なかったので、皆さまと安心して走行できました。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14213124.jpg

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_14213305.jpg

河川敷も残り半分ぐらいのところでポチポチ‥と、服に雨が当たる音が聞こえ始める…☂️
これ以上雨雲に追いつかれないように先を進みましょう!

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_15494822.jpg

とうま町に入るとさらに雨粒が強くなり皆さまにはレインウェアを着て頂きました。
初参加のY田さんヘルメット用のレインカバーも装着👒
 
『イベントに参加する為に。』と、キャンプ用品もいくつかご用意頂いたそうです! 感謝致します✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_15495017.jpg

【スーパーチェーンふじ】に到着

各々買い出しタイムです♪
私のお昼ご飯は総菜の海鮮丼、夜はご当地インスタントラーメンとおにぎりを購入🍙
雨にかこつけて作る気ほぼゼロの楽しようという魂胆です(笑)

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_16480565.jpeg
とうま町に入った辺りからスーパーまでの道のりが1番雨粒が強かったかなと思います。
それでも正午からは雨が上がる時間があるようで、残り2kmキャンプ場まで頑張りました!

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_16550817.jpg

正午過ぎ イベント会場
【とうまスポーツランドキャンプ場】へ到着~🍉

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_17045240.jpg

受付けをした後は天気が安定しているうちに【ハンモック】を張ります。

今回、このイベントを開催するにあたり『(株)ビッグウィング様』、『(株)ロストアロー様から
ハンモックとハンモックタープをレンタルさせて頂きましてこのようなイベントを開催する事ができました。


(株)ビッグウィング様【Snugpak:オールウェザーシェルター】
全天候型多機能シェルター☀⛄☔

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_13252437.jpg
(株)ビッグウィング様【KAMMOK:ルーダブル】
二人乗り用シルクの様な肌触りのハンモック
※ハンモックストラップは別売り
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_13252535.jpg

(株)ビッグウィング様【KAMMOK:パイソン10ウルトラライト】
特許取得:接続可能箇所20か所のハンモックストラップ

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_13252381.jpg

(株)ロストアロー様【シートゥーサミット:ウルトラライトハンモックセット】
最小限の重量とバルクだけで効果的に雨風から守ってくれるハンモックタープ
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_13252471.jpg



(株)ロストアロー様【シートゥーサミット:ウルトラライトハンモックセット】
特製ファブリックを採用し超軽量ながらも135kgの耐荷重を実現したハンモック

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_13461713.jpg

また、第3セクターとしてキャンプ場や道の駅を管理されている社長『石黒さん』に事前にお願いをして発送したハンモック達を受け取って頂いていたので
道中、荷物が少なくて済み大変助かりました。
皆さまの力をお借りしてこのイベントが成り立っています✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11550903.jpeg

北海道のキャンプ場でハンモックがOKなキャンプ場は少ないのが残念なところ。
ゆらゆら気持ちがいいんです🌙
【とうまスポーツランドキャンプ場】さんは、土地の特性を活かして【ハンモック】を推奨してくれています。

ハンモック、タープの張り方を皆様にレクチャーもして下さいました✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12103821.jpg

左手前にあるグリーンのタープは奥野店長の私物で、
秀岳荘の縁の下の力持ち『秀岳荘縫製工場』のオリジナル【ハンモックタープ用タープセット】です。
旭川店のハンモック先生『田村副店長』がプロデュースして生まれた旭川で限定販売していた商品✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12323183.jpg
これだけのハンモックを張った景色は普段見られないので、ココは海外かな?と思わせる『ハンモックタープ村』の出来上がり♪

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12393321.jpg

寝床の準備も終わりゆっくりしていると、このイベント企画に目に留めて下さった【当麻町町長】が足を運んで下さりました!
しかも北海道で愛されるコンビニチェーン【セコマ】と当麻町特産ブランドスイカ【でんすけスイカ】のコラボレーションアイス
でんすけスイカICE BAR】も差し入れして下さりました🍉✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12324621.jpg

食感、味、サイズどれをとっても一級品のブランドスイカ【でんすけスイカ】を手軽に食べれるようにしてくれた
セコマも凄い!
以前からこのアイスの存在は知ってはいたけれど私の家から最寄りのセコマでは売り切れていて食べれなかったので本当に嬉しい!
パッケージはでんすけスイカを彷彿させる深みがかった黒緑~🍉?

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12104792.jpg

水分量が多いスイカはスイーツを作るのが難しそうですが、このアイスはスイカの中のスイカだった…
スイカ好きの皆さまにぜひ食べてみて欲しいです🍉🍦
ご馳走さまでした✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12105126.jpg

さらにまさかの町長さんの計らいで【北海道新聞社】様に取材もして頂く事に…
汗と雨で顔はぐちゃぐちゃなんだけど、まぁいいか(笑)
※2023年7月19日【道北版ななかまど】に掲載されました✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12394856.jpg

そしてサプライズは続き『石黒さん』からも美味しい差し入れが・・・
でんすけスイカはもちろんの事。
とうま町は北海道指定天然記念物【鍾乳洞】も有名なまち。

鍾乳洞の中で貯蔵熟成された【龍の泉】の地酒を頂いてしまいました🍶✨
※石黒さんのぱっちりお眼めめの写真がなくてごめんなさい( ;∀;)
 
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12323667.jpg
旨過ぎる・・・北海道弁で『飲まさる』ってやつです(笑)

本当は『石黒さん』もキャンプでお泊りできるお話しでしたが急遽仕事で抜けられなくなってしまいました。
またの機会に杯を交わせて頂きたいです🍶

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12404339.jpg

夜も更けてきては皆さまディナーの準備🌙

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12404930.jpg

私は焚き火のゆらめきを見つめながら、ちびちびと…🍶
最高金賞はじめいくつもの賞を総なめにしている【高砂酒造】の地酒がキャンプに最高です✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12415204.jpg

大きなタープが常設されているVIPコーナーを特別にイベント会場としてお借りで来たのでゆったり過ごす事ができました☔🌙✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12434577.jpg

楽しい時間はあっという間。
良い子は21時には就寝🌙もっと早くに寝ていた坊やもいましたが(笑)
ピースがお茶目(笑)

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12420132.jpg

おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ
          
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12434681.jpg
7月16日 AM 7:08
早朝から【当麻鍾乳洞】ツアーへLet'sGo

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12434718.jpg

半日降り続いた雨は朝になって止んでいました☀
これから我々は約8km弱走って【当麻鍾乳洞】に向かいたいと思います。
道もガタガタしておらず走りやすくのどかな景色が楽しめます。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11183022.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11183094.jpg

AM 7:50
当麻鍾乳洞へ到着🐉
※Googleマップを信じて行くと1本手前の激坂に連れて行かれ皆からひんしゅくを買うので注意(笑)
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11281401.jpg
【当麻鍾乳洞】も(キャンプ場や道の駅も)管理されている『石黒さん』にこれまたツアーでもお世話になります。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11182867.jpg
【当麻町】を広める為にと誰よりも尽力する『石黒さん』は当麻町の『ISHICHAN』として手放せない存在。
寝ている時間はあるのかな? と心配でもありますが実直な石黒さんに尊敬しかないです<m(__)m>

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11185806.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11185952.jpg

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11292813.jpg

普段は朝9時からオープンする【鍾乳洞】を我々のツアーの為に特別に開けて下さりました✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12443077.jpg

開けた瞬間中からひんやり気持ちのいい冷気~
洞内は1年を通して9度前後に保たれており昨日頂いた【龍の泉】もこの洞内にて貯蔵熟成されています🍶
美味しかったなぁ~

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11292981.jpg

じんわり汗ばんだ体が冷やされるので上着は持って行った方が良さそうです。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11195966.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11290454.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_09493741.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11290413.jpg

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11290208.jpg

ヘッドライトや照明も付けていますが鍾乳洞の神秘的な美しさを写真に残せないもどかしさ…

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11290317.jpg

鍾乳石は環境によって様々な形をしていますが、100年でおおよそ1cmと言われており、
これだけ大きく育った鍾乳石は何千年もかかっています。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11215881.jpg

そんな中、階段の小さな鍾乳石は階段上り下りの振動で通常よりも倍速で成長したそうです。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11293130.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11293205.jpg

人の一生とは比べ物にはならない鍾乳石の歴史。ただただ静かにそこに居たのでした。
暑いこの季節、皆さまもひんやり【鍾乳洞】を探検してみてはいかがでしょう♪

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_12201077.jpg



【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11190037.jpg


キャンプ場に戻って帰る準備をしましょう~♪


イベントの片付けでは少し時間が押してしまいました。
『石黒さん』にお別れを告げキャンプ場を後にした後、朝ご飯も兼ねて早めのお昼ご飯に。
場所はキャンプ場から2km先【食事処たかはし】さんです。
店内はカウンターとテーブル席の他に個室もあるようで大人6名の我々も一緒に食事を楽しめました🍜

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11195972.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11200028.jpg

豚丼が有名との話も聞きましたが
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11200213.jpg
私は味噌ラーメンをチョイス♪
写真から伝わっていると思いますが美味し~い🍜

お昼時はバイカーや地元の方も多く来られていたので少し待つ時間もありそうですが、
とうま町へ行った際はぜひ【食事処たかはし】さんにも行ってみて下さい✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11290184.jpg

2日目の工程は【無事帰る🐸】のみ。
早朝から今日はなんだか暑くなりそうな予感がぷんぷんしていましたがジリジリと日差しが暑い日でした。

JRあさひかわ駅まで国道を通って帰る予定でしたが、昨日来た時に通った【牛朱別川/うしゅべつがわ】の河川敷が危なくなくていいね
とみんなで話し合い休憩を挟みながらゆっくりと帰路につきました。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11204279.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11204164.jpg
【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11204301.jpg

いつも秀岳荘の色んなイベントに参加してくれるTかちゃん!
写真も動画もいっぱいありがとうね✨

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11204479.jpg

PM 2:12
笑顔であさひかわ駅へ到着、そして解散。

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_11204525.jpg


色々な方の力をお借りして、無事今年の【自転車でキャンプへ行こう! 】のイベントが終了しました。

悪天候にもかかわらずエントリーして下さった『参加者様』、ハンモックとタープをお貸出し頂きました『(株)ビッグウィング様』『(株)ロストアロー様』
会場の提供、鍾乳洞ツアー、ゴミの引き取りから何から何までサポートして下さりました『石黒さん』、
後ろを守ってくれた『奥野店長』、ハンモックの魅力に気付かせてくれた『田村さん』、
私の『やってみたい』を『面白そうだね! やってみな』と、背中を押して下さった上司の皆さまに感謝申し上げます✨


今回のイベントでは新たな挑戦として、札幌から遠い地を選択させて頂きました。
【折り畳み自転車】をメイン商材に扱う『秀岳荘自転車売り場』として、イベントで【輪行】×【キャンプ】を打ち出したいと考えており
数年前から目標に向けて自分のスキルを上げる練習を幾度としてきました。

どんなに入念にスケジュールを立てても天候には勝てなかったけれど、
その分みんなとの忘れがたい思い出となり
【ハンモック泊】の快適を伝えられたので、今回は雨で良かったのかも?

もうイベントで雨はいらないからね!  と空に向かって叫びたい(笑)✨

また、楽しい企画を考えてご提案できるように邁進します。
ありがとうございました<(_ _*)>❤

秀岳荘 白石店 自転車売り場 木原あいぽこ🐻

【イベント】自転車でキャンプへ行こう2023♪inとうまスポーツランドキャンプ場に行って来ました!_d0197762_15201533.jpeg



by shugakuso3 | 2023-07-27 15:21 | 自転車キャンプ | Comments(0)

秀岳荘白石店自転車売り場や自転車ツアー自転車遊びのご報告


by shugakuso3
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31