人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編


毎年恒例となりましたTartaruga Entertainment Works
Tartarugaの生みの親 吉松さんと行く秋のキャンプツーリング
今年もサイクルショップ ナカハラの白井さんと共に
北海道を満喫して来ました。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_14293255.jpeg
早起きは三文の徳 
朝早くの雰囲気はとても気持ちがいいです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15030517.jpeg
近隣のJRの駅に到着
せっかくなのでTartarugaの折りたたみをご紹介。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15495016.jpeg
ザック、パニアパック、フロントバックを取り外し車体のみの状態に。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15501529.jpeg
リアキャリアに装着していたイージーキャリーバック(輪行袋)
パニアパックアダプター、脱着ペダルを取り外し。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15505762.jpeg
フロント&リアのフェンダーとフロントホイールも取り外します。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15512188.jpeg
リアホイールの後側を海老のように🦐たたみ
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15514170.jpeg
ハンドルをイージーフォールディングアダプターに固定
横に出っ張るハンドルもスマートに収まります。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15524438.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15534568.jpeg
ハンドルの反対側には先ほど外したフロントホイールを固定
この左右のハンドル、ホイールがフレームを守ってくれるのであまり
車体に傷が付いた事はありません。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15541073.jpeg
さらにそのホイールにフェンダーを重ねて完成です。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15543886.jpeg
イージーキャリーバック(輪行袋)に
このように収まります。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15545934.jpeg
列車に乗り込む準備が出来ました。
これから札幌駅に向かいます。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16191351.jpeg
特急おおぞら 釧路行き 今回はこの列車でトマムまで!
吉松さん、白井さんとも無事合流しました。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16194416.jpeg
乗車時間に余裕があるので立ち食い蕎麦を
ついつい食べたくなりますよね。 (笑)
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16202341.jpeg
車内荷物置き場の様子
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16205938.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16213473.jpeg
自由席最後尾に乗車荷物置き場はぎっちりです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16215696.jpeg
片道¥5020 円
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16230054.jpeg
季節的に混んで無くとても快適でした♪
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16253239.jpeg
約2時間ほどでトマムに到着
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16263122.jpeg
サイクルショップナカハラの白井さんと
これから車体を組み立て南富良野のかなやま湖に向けて出発です。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16311113.jpeg
天気予報では雨 出発と同時にやはり降って来ました。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16315152.jpeg
しかし我ら雨対策はバッチリです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16331986.jpeg
晴れたり降ったり不安定な天気
雨具を着るか脱ぐか見極めが難しいところです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16335305.jpeg
トマムから落合に向かう道路 基本ずっと下りが続きます。
とても緑が気持ち良いです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16343324.jpeg
落合の手前 この辺りクマの通り道らしいのです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_17284205.jpeg
一応、用心の為 熊スプレーも装備してきました。❗️
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_17370081.jpeg
南富良野の道の駅に到着
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_17364051.jpeg
昼食はラーメン ライス
炭水化物×炭水化物 でも美味しい (笑)
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_17373530.jpeg
近くのA.Coop(食品スーパー)で2泊3日分の買い出し…
とても尋常ではない積載量…たぶん40Kgちかくは…
28Cの細いタイヤでこれだけの荷物が積載できるTartarugaはすごいと思います。
折りたたみ構造でありながらフレーム剛性は折り紙付き
さらにエラストマーのリアサスペンションが重量の衝撃を
緩和してくれるのでロード調のタイヤでも問題無く走行できます。
長く乗っていますがフレームの歪み変形 フレームバランスの
崩れはありません。
⚠️ただしメーカー推奨の積載量は遥かに超えていますので自己責任
での積載になります。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18153313.jpeg
目的地はかなやま湖畔キャンプ場
雨でなければ見れない景色 アーチ状の綺麗な虹が見れました。🌈
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18162224.jpeg
晴れたり降ったりときつねの嫁入りのような天気
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18182846.jpeg
雨が降った後 晴れ間の日差しはとても美しいです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18193100.jpeg
かなやま湖畔キャンプ場に到着し祝杯です。
途中パンクトラブルもありましたが無事たどり着きました。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18205068.jpeg
キャンプ飯(つまみ?)のおでんは温めるだけ
寒い日のキャンプにオススメ。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18194845.jpeg
日本酒も美味い😋
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18215699.jpeg
焚き火囲み
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18222681.jpeg
会話も弾み
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18230030.jpeg
とても楽しい晩餐でした♪
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_18294212.jpeg
キャンプの予定でしたが雨の影響で急遽バンガローに宿泊
これはこれで有りかと。
子供の頃の林間学校を思い出しました。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_12121350.jpeg
翌日天気が回復キャンプサイトがとても気持ち良かったので日向ぼっこです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_12131155.jpeg
画像だけなら海外のようです。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15073077.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15070312.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15081449.jpeg
とても気持ちいいので、うたた寝してしまいました。
最高の休日ですね。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15161400.jpeg
今回のかなやま湖キャンプとは別の目的もあり
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15164663.jpeg
ニジマスを釣って串に刺し焚き火で焼いて食おうと言う目論みがあり
Tartarugaのロッドフォルダー(オプション品)にルアーロッドをセット。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15170840.jpeg
いざ出陣です。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15173469.jpeg
かなやま湖のように広いポイントをランガン(歩いてポイントを探る)
するには自転車が最適
組み立てたロッドをそのまま装備できるTartarugaはとても便利です。♪
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15183184.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15190980.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15193931.jpeg
地元の方に聞いた有力ポイントで日暮れまで頑張りましたが…
1匹も釣れませんでした。
とほほ〜
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15404811.jpeg
獲物は採れませんでしたが気を取り直し バンガローで晩ごはん❗️
アヒージョ
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15410249.jpeg
麻婆豆腐
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15393185.jpeg
てごねハンバーグ
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15395483.jpeg
パスタ
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15412921.jpeg
蕎麦などなど
毎年恒例 各々のキャンプ飯を披露 
美味しいごはん(つまみ?)を食べて美味しいお酒を飲み
楽しい宴は夜遅くまで続きました。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15422066.jpeg
次の日の朝とうとう帰る日となり帰宅準備。
楽しい日々はあっという間に過ぎて行きます。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15440646.jpeg
今回は来た道を戻りトマムで輪行、新千歳空港に向かいます。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15445474.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15453352.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15462678.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15464965.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15471025.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_15472700.jpeg
帰り道はなだらかな上りが続きましたが思ったほどきつくはありませんでした。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16095559.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16101632.jpeg
トマムの交差点で休憩。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16105240.jpeg
約4時間ほどでJRトマム駅到着。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16113671.jpeg
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16122060.jpeg
帰りの荷物置き場3台綺麗に収まりました。
Tartaruga 北海道 道北 輪行キャンプ ツーリング 南富良野 かなやま湖編_d0197762_16134842.jpeg
新千歳空港に無事到着。
吉松さん 白井さん 
今年も楽しいキャンプツーリングでした。
毎回はるばる北海道まで遠征して頂きありがとうございます。
来年はどこに行きましょうか、とても楽しみにしています。
このブログをご覧の皆様 北海道キャンプツーリング
南富良野かなやま湖編参考にしていただけましたら幸いです。
ご視聴ありがとうございました。

 秀岳荘白石店 自転車売り場 安田











Commented at 2023-10-16 20:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shugakuso3 at 2023-10-17 18:42
ブログご覧になって頂きありがとうございます。
Tartarugaとてもいい自転車だと思います。
最初はホワイトを購入しようと思っていましたが訳がありでユーロブラウンになりました。
しかし今ではユーロブラウンがとても気に入っています。
Tartaruga大幅値上げとなりましたが、吉松さんかなり頑張って泣く泣くこの金額に抑えたようです。
今やどこのメーカーも値上げでなかなか飛び付けないのが現状です。
ロングツーリングでのTartaruga とても頼もしい自転車だと思います。
中田さんもTartarugaで良い旅を。
是非、旅先での楽しいお話を聴かせて下さい。
by shugakuso3 | 2023-10-15 17:25 | 自転車キャンプ | Comments(2)

秀岳荘白石店自転車売り場や自転車ツアー自転車遊びのご報告


by shugakuso3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31