皆さまこんにちは♪秀岳荘 白石店 自転車売り場の木原 愛こと あいぽこ姉さんです( ˘ω˘ )b
日常使いから旅までお洒落に着こなせる〈サイクルウェア〉や〈サイクルグッズ〉を製造販売されているメーカー
今年最後の夏自転車ブログへのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします(`・ω・´)ゞ
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚🚢
🐟🐋🦑🐡🐟゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+★🌙
目指すは東京から約120㌔離れた海に浮いている伊豆大島へ…🗾
ツアー申込時に東京の東海汽船「竹芝客船ターミナル」か「横浜港 大さん橋国際客船ターミナル」どちらかからの乗船を選択可能だったので、「竹芝客船ターミナル」からの乗船1名で申し込みまずは上京✈️
宿や乗船予約はリンプロのスタッフさんが手配してくれています📝
島での行動は夕飯時間までは基本は自由🕖
リンプロメンバーと一緒に三原山のトレッキングや動物園に行くも良し、個人で島一周にチャレンジしても良し(^_^)b
私はリンプロ名物敏腕スペシャルキラキラ営業マン「露木/ロッキーさん」こと「ろっぴーさん」に島のオススメスポットを2日間に渡り自転車で案内して貰える事になったので至れり尽くせりな旅となりました♪
また、ろっぴーさんはプロカメラマンとしても活躍されている方なのですがこの旅で沢山の写真を撮って貰いました📷✨
良かったらあいちゃんのブログにも写真を載せてちょうだいなと編集上がりほやほやの写真データを送って貰えたので、たまにプロの写真が投入されています。写真技術の違いもお楽しみください(笑)☆
⬛︎集合 2024年11月29日(金) 20時頃
⬛︎出航:東京 竹芝客船ターミナル 22:00
⬛︎下船:06:00 伊豆大島「岡田港」「元町港」のどちらかは当日の天候で決まる
⬛︎参加費:当日手渡し
羽田空港からモノレーで揺られる事30分で終点の「浜松町駅」に到着🚝
駅から「竹芝客船ターミナル」まで距離にして900㍍とアクセスが良く、土地勘の無い道民には大変助かりました◎
ターミナル内を散策。
島に渡らずとも島のお土産を買える「東京愛らんど」や、
カップラーメン、アルコール、東海汽船のキャラクターグッズなどが買える「Shop竹芝」もあります。
Shop竹芝では往路復路共に乗る大型客船「さるびあ丸」の御船印もGET。
集合時間少し前からツアーに参加者されるであろう面々が四方からターミナルへ集合🚲🚲
参加者の皆さんとは初めましてのご挨拶のつもりで居たのですが、今年の9月に開催した「
秀岳荘BROMPTONミーティング北海道」の洞爺湖ツアーにご参加頂いていたBromptonユーザーのTさんと、Tyrellチタンモデル「
PK1」を輪行されて来たNさんもこのツアーに参加されていた事から一気に緊張の糸が解けるのを感じました(´-`)ホッ…
さて、船で自転車を運ぶ方法なのですが、輪行袋に自転車を包んだ状態で自分で船内に運ぶと無料との事。
また、1,800円を支払うとタイヤを外したり輪行袋に入れずともそのままの形でコンテナで運んで貰うこともできます。
台数には限りがあるので時間に余裕を持って来た方が良いでしょう。
※紛失防止の為、パニアバッグ類は外して自分で管理します。
乗船準備後は、出発前にみんなで記念撮影📷
ツアーの参加者は14名と、リンプロスタッフさん4名の計18名で旅がスタートしました🚩今回乗る「さるびあ丸」は東京五輪のエンブレムを手掛けた「野老朝雄/ところあさお氏」のデザインで今まで乗ってきたフェリーよりもオシャレな出立ち◆◇■□

船内ももちろんオシャレ🍸
自転車の置き場は乗船スタッフさんから指示があるので、指定された部屋に順に詰めて収納します。


また客室は飛行機疲れもあるのでプラス3千円と少し高いけれど「特2等室」を予約して貰いました。
二段ベッドはカーテンで仕切られておりシーツや毛布に枕が備え付けけられています。
いつものテント生活から比べると高級ホテルの様でぐっすりと寝れたのは言うまでもないですね🏨(笑)
勿論「2等和室」も良し◎
毛布は1枚100円でレンタル可。
寝床を整えた後は、デッキにて宴スタート🍺
リンプロさんの歴代忘年会の写真を拝見した時に、このデッキ上での乾杯写真に憧れていた。
なんなら島の写真よりもこの船上パーティーの方がそそられていたくらいです(笑)

宴では各自、事前に買ってきた飲み物とおつまみで晩酌を楽しみます🍺
種類は少ないですが運転免許証があれば船内にある自販機でアルコールの購入もできます。
※よなよなエールはスーパーで購入

今まで乗って来た北海道のフェリーでは味わえなかった大都会 東京・横浜の夜景やイルミネーションが言葉に出来ない程キレイでうっとり🎡
波も穏やか。
ナイトクルーズも楽しめるなんて、なんと贅沢な船旅でしょうか🚢🌙✨
このまま順風満帆に行けば朝6時に伊豆大島に着きます。これから上陸する島はどんな島なんだろうとワクワクする気持ちを無理やり抑えて床に就くのでした🛏
いざ本編へつづく…🐸🍦
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30551996"
hx-vals='{"url":"https:\/\/shugakuso3.exblog.jp\/30551996\/","__csrf_value":"fd64e4208476078aed34f27257b08a9b8f03c4851e4a076698b4dd76fe67b0b6cc5b365500f48268e827511fdb7b680382deb9a777b3d6b4f2261e43db66471e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">