
本日はライトウェイプロダクツさん主催のLB研究会(ライフスタイルバイク研究会)に参加してまいりました!
簡単に言うと札幌の自転車屋さんとライトウェイさんがきて勉強会ですね!
あーだの!こーだの!そーだの!どーだの!っとお話してまいりました(笑
タイヤの事など色々と勉強!タメになるの事がいっぱい!
これからの季節最高に活躍するものが入荷です!
前々からこれからの季節には入荷していましたが今年もやってきました!

BARMITTS(バーミッツ)のハンドルカバーです!
FATバイクの相性もバツグン!
今時期ならグローブ必要なし!
冬場も薄手のグローブでも素手でもOKの方もいるくらい!
ハンドルカバーをしたらやめられませんよ!
おそらく北海道だと秀岳荘にしか入荷していないと思われます(自称)笑
BROOKSは革サドルなどを得意とする老舗メーカーが今回、皮サドルではないサドルを出して来ました!
硬化天然ゴムと繊維構造のオーガニックコットンキャンバスで作られています。
BROOKSいわく7年の研究、制作期間を経た、自信作!
まず見た目がクラシカル風ですがシャープなデザインかなりイケてますイケメンです(笑
それとBROOKSらしからぬ防水加工でメンテナンスフリーで楽チンです。
ベース面の天然ゴムはやっぱりゴムらしく衝撃吸収が良さそうです。、
女性モデルと男性モデルがあるのが嬉しいですね!
お値段は¥18000


見た目は最高ですが頂いたCAMBIUM用の什器が使いにくいです(笑
この什器はどうやって使うんだ(笑

これの商品もご注文お待ちしております(笑
イタリアの高級車GUERCIOTTI(グエルチョッティ) 人とは違うものが欲しい方にはオススメ!
このECLIPSE769は1470000円しますがお待ちしております(笑
明日は定期的に開催されるライトウェイ主催のLB研究会(ライフスタイルバイク研究会)に行ってまいります。
何じゃそれって思われちゃいますね(笑
ライフスタイルバイク研究会は生活に自転車を取り入れるようと札幌の自転車ショップが集まる勉強会です。

明日、10月29日(火)〜11月4日(月)怒涛の1週間が始まります!
自転車売場もスペシャルプライス商品をご用意いしておりますのでお気軽にお立ち寄りください!
お気軽じゃないか駐車場はかなり混むので(笑
自転車で来ましょう(笑




色々入荷していますよー!
セール中も色々入荷しますんで乞うご期待、、、ご期待にそぐえなくても怒らないでくださいね(笑
自転車本体はセール対象外ですがお買い得価格の車体もあるので是非見に来てください!
セール中ですが来週の土日は自転車業界最大のイベント、サイクルモードが幕張である為、お客様や売場にご迷惑をかけてしまいます!
納車が立て込むとお渡しが少々遅れてしまうのをご了承ください!
全力でやります!
三連休をいただいており洞爺湖のロッジでキャンプをしておりました。

やたら攻撃してくる白鳥に攻撃されてきました(笑
最近の僕のブームは仕事終わりにナイトライドでエルフィンロードを通って北広島を往復するのが最近のマイブーム(笑
朝練だと眠くなり仕事に支障が出るので朝やるのは良くないっと医学的に言われているので!ナイトライドが最高!

当ショップは冬も通常営業やっておりますので本日、冬仕様に売場を変更しておりました!

極太スパイクタイヤの45North(45ノース)のスパイクタイヤも入荷してまいりました!
去年は受注と供給が間に合わず皆さんに行き渡らず申し訳ありませんでした!
今回はそんな事ないようにたくさん入荷してまいりました。
冬は最強のタイヤの登場です(笑

ファットバイク用のポートランドデザインワークスのPDW Dave's Mud Shovelフェンダーも入っていますよ!
冬準備は着々と進んでおります!
っと言うより飛行機なんですが台風の影響が全くありませんでした!
うまい事、避けてくれたのか恐れていた飛行機の揺れがなく一安心(笑

初日は大阪市内のショップさんにお忙しいなかお邪魔をしましてありがとうございました。
大阪城の近くにお店がありついでに大阪城によってまいりました!
大阪は一日中雨でビチャビチャになりながら自転車を漕いでおりました、、、
夕方になると雨が更に強くなり自転車をホテルにとめて夜はやっぱり道頓堀へよりご飯を食べにもちろん串カツ!
やっぱりうまい大阪にきてまだご飯は外れなし、食い道楽です(笑

ホテルに戻り、疲れていたせいか気付いたら寝てました(笑
2日目は朝からミズタニ自転車さんの展示会に行ってまいりました。
東京のミズタニ自転車さんの展示会は安田が行きまして2人で行ってしまうと売場が誰もいなくなるので東京、大阪で別々で行ってまいりました!


BROMPTON

BD-1
など変更点を確認してまいりました。
2014年は大きなモデルチェンジが少なくBD-1がオールドモデルのパイプフレームが復活!
昔よりもパイプが太く、ヘッドが大きくなりより剛性を高めているモデル

BD-1のオストリッチの輪行袋のチビ輪バックが改良され更にコンパクトになりました。
展示会特別らしく50コ程、お願いしてきました(笑

新型のキャリーミーも確認、ハンドルとリアブレーキが変更!
ハンドルが畳むとよりコンパクトにブレーキはより効くようになりました!

それと気になった商品がありました!
磁石で止めるライトで使い勝手が良さそうなのでお願いをしてきました。
展示会ではミズタニ自転車さんの社長さんや折り畳み自転車の担当営業さんと今後の展開などのお話をしてかなり有意義なお話をさせてもらいました。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
朝飯を食べず朝から昼過ぎまで展示会にいたのでお腹がペコペコでしたので近くのお蕎麦屋さんに行って腹越しらい。

名物の板ソバを食べてみましたがやっぱりうまいな!
その後、アキボウさんの本社にお邪魔をしてお話をしましてお忙しい所、長居してしまってすいませんでした!
アキボウさんはダホン、フジ、ターン、コロナゴをやっているメーカーさんです。

楽しいお時間をすごさせていただきました!また大阪行った時はよろしくお願いします。
その後飛行機の時間が迫ってきたので新世界に行ってまいりました。
さすが新世界はDEEPな世界で感動しました。
ビリケンさんに商売繁盛のお願いをして足を触ってきました(笑

食い道楽最後は大阪の締めはやっぱりたこ焼きで締めます!
札幌で売っているたこ焼とはレベルが違います!
トロトロでうまくソースとかもいらないくらい味があります。
無事空港に到着して台風の影響もなく飛行機が飛ぶとのことなので安心して札幌に戻れました。
初大阪は楽しく過ごさせていただきお世話になりましたメーカーさん、ショップさんありがとうございました。
来月は台湾に行ってまいります。
台湾に詳しい方、台湾情報求む(笑
台湾オススメ情報ありましたらよろしくお願いします!
でもその前に東京でサイクルモードに行かなければ!
天気はあいにくの悪天候でしたが雨の動向を見つつ決行いたしました!
洞爺湖の場合は札幌やルスツやニセコが雨でも洞爺湖は晴れると言う不思議な気候なのでそれにかける事に、、、札幌、ルスツはどんより雲で雨が降っておりますが洞爺湖に近づくにつれ雲が白く晴れ間が見えているので期待が高まりますがもろくも打ち崩されました(笑
確かに晴れているんですがお天気雨が降っており天候が読みにくくなっていました!
9時30分に皆さん現地に集合なので集合してお昼場所の湖畔沿いのロッジに移動して雨が弱まるまで行ったん待機をします!
最終判断が10時30分と言う事で各自のんびりモードですが10時を回っても雨が上がりません中止になった場合の打開策をお話をして10時半まで待機!
雨が少々小振りになり行くならいましかないっと言う事で「行きましょう!雨がひどくなったら車で回収してもらいます」っとお話をし用意をして出発!お二方は待機をして天気がよくなったら逆回りで合流する事に!

やはり温泉街までの約10kmは雨模様、みなさんココまで濡れたら関係ないっとありがたいお言葉!!諦めモード割り切ってくれまして(笑
温泉街のコンビニで早めの休憩をしこの時点で雨はやんでくれています!
そこから少し走りトイレ&撮影ポイントに行くときれいな低い虹が湖の上に出ています!


虹が消える前にまだお二方、トイレに行っておりましたが虹が消えてしまうのでとりあえず撮影しました!
トイレから戻ってきたので再度撮影タイムです(笑

撮影終了し出発して、少し走ると不思議な事に濡れていた路面がピッタッと乾いていて走りやすい路面に変わりました!

みなさん良い顔して走っていて洞爺湖1周は登りが少なく距離は約35kmとサイクリングにはピッタリで湖畔沿いも気持ちが良いです!
2回目の休憩ポイントに行くと折り畳み自転車のお客様と偶然にもばったり会いましてこれから1周するとの事でした!

ここでしばしの談笑をしお腹がすいたねって事で再出発(笑
ココからはロッジに向けて移動していると逆回りから来ましたお客様と合流しゴールへ向けて走行していると向かい風がかなり強いポイントがスピードダウンする方や向かい風に立ち向かうお客様もい最後にこの風は正直しんどいです(笑

無事皆さんゴールをすると食事会場が用意されていてお腹はペコペコでお肉の焼くいいにおいが更にお腹ペコペコ具合が皆様MAXに・・・(笑
走るよりもこのお昼がメイン?って思っております(笑
ご用意されていたのが大量の肉でステーキ串!
とりあえずノンアルコールビールで乾杯をして出来上がるのを待ちます!

一人何切れかと思いきやまさかの1人1本でボリューム満点!
今回、お昼をお願いしたのはいつもお世話になっていますJAPAN BBQカレッジの
お肉のプロ集団にお昼をお願いしたので予想以上のボリュームで最高のお昼です!
走ったカロリー以上に摂取しちゃいます(笑
今回のメニューはステーキ串/骨付きウィンナー/ホタテのグラタン/じゃこ飯/サラダ/スープと思い出しただけでお腹空いてきちゃいます(笑

ごちそうさまでした!
お昼も終わりみなさんお腹がパンパンで集って写真を撮りに湖畔に出て行くとココでもまさかの虹が出現!

今回は最初は雨でどうなるかと思いましたが決行しましたが雨も上がってくれたので楽しいツアーになりました!
今回発見したのがお客様が雨降りでヘルメットカバーじゃなくてシャワーキャップで代用していたのが印象的でホテルにあるのを持っておくといざと言う時の雨の中サイクリングで役立つ事がなるほどっと感心してしまいました!
ホテルに行った時はシャンプーハットをゲットしておこうと思った27才の秋でした!
それでは参加された皆さんありがとうございました!
次は春の利尻島ツアー(予定)でお会いしましょう!!
今回のツアーに参加されているお客様で写真が欲しいお客様は秀岳荘自転車売場宛にメールをください!
写真共有サイトの部屋名とパスワードをお伝えいたします。
お手数ですがよろしくお願いいたします!
秀岳荘自転車売場メール
shiroishi_cycle@shugakuso.co.jp
明日から僕は大阪に出張、、、台風直撃は避けたい!!飛行機怖いなーーー



モノコックフレームの今風ではなく昔懐かしかったころのモデル 古き良きものをお求めの方に朗報です



カラーは初版と同じ赤と青の2色展開
価格は¥135,000とBD-1モデルの中ではお手頃なお値段となっております。 入荷予定は2014 1月予定になりご予約も承っております。





サドルを包むようにきれいに収まります。


残念ながら価格は値上げとなり約1万円ほどアップ、ハイポリッシュのカラーは約1万8千円アップとなります

Newモデルにこだわらないのであれば2013モデルがお得!
ご検討中のお客様ご来店お待ちしております
